園外保育(年中組・グランディ公園)

本日、雨天延期となっておりました、かもめ組さんの園外保育が、振替として実施されました。 待ちに待ったグランディ公園です これで、年中さん全クラスの園外保育が終了しました。 比較的、天候にも恵まれたので、とても良かったと思います。 お手伝いのお母様方、暑い中、本当にありがとうございました 【つばめ組】 【ひばり組】 【かもめ組】 『文・撮影 ブログ担当H』

続きを読む

交通安全教室

今日は 交通安全教室 でした。 交通指導員の方が3名いらっしゃって、ちびまる子ちゃんの人形劇をしながら、交通ルールを分かりやすく教えてくださいました。 ヘルメット装着 シードベルトの確認 横断歩道の渡り方 などなど・・・。 楽しく学ぶことが出来ましたね。 これからも、交通ルールをしっかり守って、元気で気持ちの良い毎日を送れますように。 『文・撮影 ブログ担当H』

続きを読む

今年も頑張ります

今年の畑の全貌です。約3週間かけて完成 ちまたでは、遺跡発掘現場ともいわれているそうです 水捌けの向上を目指したり、それから、園児たちが天候に左右されずに作業出来る足場を目指して、いろいろと試行錯誤した結果、こんな形になりました。 独自の方法ですから、農家の方々からは駄目出しされるかもしれません 【割り当て】 横に本8うね(年長3・年中3・年少2)。 縦に予備6うね(年長3・年中2・年少1)。 薩摩芋 大根 人参 を植える予定です。すでに薩摩芋の苗は植えました。 加えて…。 今年は、カゴメさんから48のトマトの苗(カゴメトマトジュース用の凛々子)を頂きました。 モニターです。 なので、トマト用に横一列、追加で作りました。 さらに。 昨年から、ひまわりを植えてましたが、今年からは、マリーゴールドもたくさん植えてみました。 防虫効果が期待出来るそうなので。 今年も豊作を祈念して、せっせと草むしりに精を出します 『文・撮影 ブログ担当H』

続きを読む

保育参観

今日は 保育参観 の日。 たくさんの保護者の方々が、さいわい幼稚園に足を運んでくださいました。 皆様、お忙しい中、誠にありがとうございました。 年少さんの様子。 年中さんの様子。 年長さんの様子。 いつもよりテンション高目の園児達(笑)。 共同作業したり、一緒に遊んだり、見守ってもらったり。 とても楽しそうにしていました。 今日はとても暑かったですね。皆さん、本当にお疲れ様でした 『文・撮影 ブログ担当H』

続きを読む

薩摩芋苗植え

昨夜は雨…今日はちょっと曇り空 しかし 当日、足場は良好!水はけ良し!さいわい幼稚園の畑は素晴らしいですね 年長さん、薩摩芋の苗植え を決行して来ました お日様が葉っぱに当たるように、上手に寝かせて・・・ みんな、しっかり植えることができました アリを見て泣いたり、何かを追いかけたり、土いじりに興奮したり。 みんなとても楽しそう。 だからでしょうか? 途中から、ようやくお日様が顔を覗かせてくれました 最後は全員で 「おーきくなーれ!おーきくなーれ!」 とおまじない 秋の収獲が待ち遠しいですね 『文・撮影 ブログ担当H』

続きを読む

5月誕生会

5月生まれのお友達。 みんなで誕生会。お祝いしました  おめでとう 【年少さん】 【年中さん】 【年長さん】 『文・撮影 ブログ担当H』

続きを読む

春期園外保育(年長)

5月7日・8日・10日。 春の園外保育に行って来ました。 天候にも恵まれて、とても楽し活動になりました ちょっと風が強い日もあったかな 【ぎんが組】 【ちきゅう組】 【たいよう組】 暖かかったせいか、予備の麦茶も無くなる日もあったほど、みんな、汗だくになって遊んでましたね。 先生方、補助のお母様方、お疲れ様でした 『文・撮影 ブログ担当H』

続きを読む