秋の園外保育(年少さん)

台風で、延期に延期を重ねた年少さんの園外保育でしたが… ようやく、ふたクラス、行くことができました 場所は…。台風19号による土砂崩れで開園不能となった「グランディ公園」に替わり、急遽、「モリリン加瀬沼公園」になりました。 年少さんには、少々広い場所。 ゆえに、ときおりカオス状態 それでも、ちゃんと言うことを聞いて、みんな本当に楽しそうに遊んでいましたよ。 【いちご組】 【さくらんぼ組】 引率の先生方、お手伝いのお母様方、本当にお疲れ様でした 『文・撮影 ブログ担当H』

続きを読む

簡易セキュリティ

皆さん、ご存知の通り、正面門が新しくなって、まだ間もありません。 通用口が設置されたことにより、皆さんの通行が円滑になると同時に、初めて来園されるお客様も入りやすくなりました。 以前は、門の前から「どうやって入ったらいいですか?」なんて電話が掛かって来たりしましたから しかし、反面、通りやすくなったがゆえに、内側から園児が自力で解錠して、勝手に外に出始めましたやはり子どもは凄いですね…。 ということで。 実にシンプルにセキュリティを高めてみました。 昔でいう「ネズミ返し」。 園児の身長では、下から解錠しづらくしたわけです。 しかし。やはり大きい子なんかは、よじ登って開けちゃうかも。 その辺は、ちゃんと見ておかないと駄目ですね。 なので、保護者の皆様にもお願いです。通りに出る時は、お子様の手を離さずにお帰りください。やっぱりこれが一番の対策です。 『文・撮影 ブログ担当H』

続きを読む