ふれあい会

今日は、おじいちゃん、おばあちゃんを、幼稚園にお招きして、ふれあい会を開催しました。 まずは、玄関ホールでお出迎え。会いたかったよー! それから、体育館でイベント開始。 まずは、年長さんの合奏。『勇気100%』『ホールニューワールド』上手に出来ました♬ 続いて年中さん。『手のひらを太陽に』を合唱しました。皆さんのお孫さんの登場に、思わず身を乗り出して撮影 そこから、クラスごとに集合写真。みんな、とっても嬉しそうですね さて、ここからは、各クラスでサークルを作って、みんなでゲーム大会手遊び、ゼスチャー、旗上げ。一緒にゲームをして、交流を深めました。 拍手が起こったり、歓声が上がったり。 みんな、とても楽しそうでしたね。 最後は、おじいちゃん、おばあちゃんに、素敵なプレゼント中には、涙ぐむおばあちゃんもいらっしゃって…。 とても感動的でした。玄関ホールでお見送り。 また来てねー!! 本日はお忙しい中、さいわい幼稚園まで、わざわざ足を運んでくださいまして、誠に、ありがとうございます。たくさんの方のご来園、心より感謝申し上げます。 『文・撮影 広報担当H』

続きを読む

ひな祭り読み聞かせイベント

今日は、北文社さんのご紹介により食育の企画として、ひな祭り読み聞かせイベントが行われました。アサヒ飲料株式会社さんと、株式会社メイトさんの合同企画です。 歌って踊って、絵本の読み聞かせもあって・・・。 それから。 年長さんみんなでカルピス作り🎵🎵♬ みんな興味津々。カンパーイ 自分で作ったカルピスを飲んで、とっても幸せそうですね とても楽しいイベントでした 『文・撮影 広報担当H』

続きを読む

お雛様

ちょっと早いですが・・・。 正面玄関ホールに、七段飾りが登場しました。 早速、みんな食い入るように凝視していました(笑)。 『文・撮影 広報担当H』

続きを読む

入園説明会

来年度から、新しくお友だちになる新入園児の皆様を対象とした さいわい幼稚園入園説明会が開催されました。 未就園児クラスで慣れ親しんだ子から、まだ見慣れぬ園舎に不安になる子までさまざまでした。 まずは園長先生から皆様にご挨拶。 続いて、教頭先生、教務主任の先生、事務長さんと、それぞれの担当説明をし、確認作業をしました。 一通り説明も終わり、職員による人形劇。みんな、黙って見入ってくれました。 そしてメインの、年長さんによる合奏。廊下で待機し、みんなで入場。とても上手でしたね。こちらも、皆さんがじっくり聞き入ってくれましたので、年長さん、本当に頑張れました! 4月から、一緒に活動するのを、在園児・教職員一同、楽しみに待っております。本日は、お忙しい中、ご足労くださいまして、誠にありがとうございました。 『文・撮影 広報担当H』

続きを読む

2月誕生会

2月生まれのお友達。 みんなで誕生会。お祝いしました おめでとう 【年中】 【年少】 【年長】 ・・・お気づきの方、いらっしゃいますでしょうか? 前回の豆まきから、写真のクウォリティーが格段に向上してます。 撮影者の腕が…、と言いたいところですが、i‐Phoneの新機能のおかげでございます(笑)。まるで一眼レフ!撮るのが楽しくなりますね。 『文・撮影 広報担当H』

続きを読む

豆まき会

今日は豆まき会。 前の週に、鬼さんからこんなお手紙が・・・ 今朝のバスの中でも、結構、みんな戦々恐々(笑)。 さて、始まりました。前半戦は、年中さんと、年少さんです。 最初は、園長先生から、節分についてのフリップトーク。 この時、既にべそかきが数人(笑)。それから、「鬼は外~ 福は内~♫」と歌を歌いまして…。ちょうど、歌が終わったその時! どんっ どんっ どんっ 太鼓の音が、体育館中に響き渡り…。 ジャーン遂に、鬼が登場ー みんな大泣きしながら、頑張って戦い、ようやく撃退しました そうしたら。福の神が降臨。そして、みんなに豆のプレゼント安心したのか、放心状態になりながらも、最後はニコニコ笑顔で教室へ帰って行きました さて。 後半戦は年長さん。ある意味、百戦錬磨です(笑)。 半数は、表情に余裕がありましたね。でも、やっぱり怖い子は怖いみたいで…。 さて、鬼さんの再登場今度は鬼さんの様子も少し違って(笑)。みんな、悲鳴を上げて、逃げ回りました。気が付けば。先生方の後ろには、怯える子ども達の長蛇の列 それでもやはり年長さん。最後は、鬼さん達を追い込んで、降参させました すると。やはり福の神がやって来て…。みんなに豆のプレゼント 頑張りましたね。 人の心の中には、たくさんの鬼がいるそうです。 怒りんぼ鬼いじわる鬼さぼり鬼 そんな、たくさんの鬼達を、みんなで力を合わせてやっつけました。 少し、表情も勇ましさを増したように見えますね 怖かったけれど、…

続きを読む