勤労感謝訪問

11月16日~11月19日にかけて、、『勤労感謝訪問』をさせていただきました。 各職場の皆様、お忙しい中、快く受け入れてくださり、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。 16日【郵便局様】撮影・鶴ケ崎先生 18日【幸町交番様】撮影・吉田 19日【仙台給食様】撮影・広報担当H 「いつもお仕事ご苦労様です。これからも、よろしくお願いします!」 子どもたちからの感謝の言葉に、各所の皆様から、とても温かいお返事をいただきました。重ねて御礼申し上げます。ありがとうございます。 コロナ禍です。お体、十分にお気を付けください。 『文・広報担当H』

続きを読む

11月誕生会

11月生まれのお友達。 今月は、何と各学年、一人ずつでした。 みんなで誕生会。お祝いしました おめでとう 【年少】 【年中】 【年長】 『文・撮影 広報担当H』

続きを読む

ツリー 出しました

今年も、クリスマスツリーが玄関ホールに出現。子ども達は大喜び! 早くサンタさん来ないかなぁ・・・ 『文・撮影 広報担当H』

続きを読む

七五三会

今日は『七五三会』。 最低限度のソーシャルディスタンスを保ち、各クラスで、放送による園長先生のお話を聴きました。この後、歌を歌ったり、お菓子を食べたり。みんなでお祝いをしました。 『文・撮影 広報担当H』

続きを読む

人参収穫(年少)

今日は『人参収穫』の日でした。 とはいえ…。 今年は、過去最低の収穫率。 みんな、ごめんなさい…今年は仕方ないですね 「お野菜を作るのは大変。だから、簡単に『残す~』とか言わないで美味しく食べてね。」 という、先生の食育コメントも、少ない人参を前にすると、子ども達の心にもけっこう響いたようで これはこれで、とても良い経験でした。 というわけで、今日は大根の収穫をしました 【さくらんぼ組】【いちご組】 年少さんだけに、大きい大根はなかなか抜けなくて苦労してましたが(笑)。 みんな、笑顔で嬉しそうでしたね 一人一本、行き渡ったようで、こちらもひと安心でした。 さて。 これで幼稚園の畑はおしまい。 来年こそは、豊作になりますように、こちらも頑張ります 『文・撮影 広報担当H』

続きを読む

大根収穫(年中)

今日は年中さんの『大根収穫』でした。 今年の大根は、豊作とはいえないまでも、なんとか全員に行き渡る分は収穫できました ほっと一安心…。 【かもめ組】 【つばめ組】 【ひばり組】 天気にも恵まれ、みんな、ご機嫌でした さぁ、この大根が、いったい、どんな料理に変身するのでしょうか?楽しみですね! 美味しく食べてくれると、嬉しいです 『文・撮影 広報担当H』

続きを読む

避難訓練

今日は『火災避難訓練』が行われました。 今年はコロナ禍ですので、いくつかの制約がありましたが、みんなしっかりと出来たようです。消防士の皆さんに、褒めていただきました それから、先生達による消火訓練。普段、使い慣れないものだけに、なかなか上手くいきませんが、こちらも何とか合格 訓練終了後。 幼稚園から、いつも一生懸命、町を守ってくださる消防士さん達に、感謝の意をを込めてプレゼントを贈りました。いつも本当にありがとうございます。これからも頑張ってください 最後は、消防車を見せてもらいました。みんな、本物の消防車に大興奮とても良い経験になりました。 皆さん、お疲れさまでした。 『文・撮影 広報担当H』

続きを読む