こいのぼり会

明日からゴールデンウィーク中には、もう既に突入している人もおります。 さいわい幼稚園では、こいのぼり会が開催されました。 園長先生のフリップトークから始まり、みんなの工作の発表会。 とても上手に作られていましたね。 記念撮影では、大きなコイに囲まれて写りました。こいのぼりを見る機会はたくさんあっても、こうして触る経験は少ないと思います。実際の大きさなどを実感できて、とても驚いている様子。 とても貴重な体験でした。 コロナ禍による時間短縮や自粛措置が当たり前となっていて、なかなか子供たちが楽しめるものが少なくなっている中、これからも、さいわい幼稚園では、感染予防策や安全対策を万全にして、たくさんのワクワクドキドキを子供たちに提供してゆきたいと思っております。 『文・撮影◎広報担当H』

続きを読む

4月生まれのお友だち

今日は誕生会でした。 みんな おめでとうございます 【年少さん】 【年中さん】 【年長さん】 『文・撮影◎広報担当H』

続きを読む

こんにちは!鯉のぼりさん

今年も、さいわい幼稚園の広い園庭で、鯉のぼりが泳ぐ季節になりました。 もう、セッティングの段階で、みんな大はしゃぎ! そしてついにロープを張って、鯉のぼりが泳ぎ始めました。 適度な風に、青空も広がり、丁度この時間にお日様も顔を出しました とても嬉しそうですねー。鯉も、みんなも(笑)。 どうしても大きい鯉は、風が止むと、尻尾が触れるくらいに垂れ下がってしまいます…。 「鯉のぼりさんが、気持ち良さそうに泳いでるよー!」「でも、みんなが尻尾を触ったり、引っ張ったりしたら、凄く痛いて苦しいよね?」「だから、気持ち良く泳がせてあげてね。」 確か、そんな言葉で、先生が子供たちに教えてました。さすが、上手ですね。 「引っ張るなー!」なんて言ったって、やっぱり駄目ですよね。ちゃんと、注意事項の中に思いやりが入っているので、みんな、とても聞きやすい。 こうして、2021年度の鯉のぼりが、無事、みんなの前にお披露目されました みなさん、たくさん遊んで、たくさん思いやりの心を育んで、元気に優しく育つんだよ。 今年も、たくさん晴れると良いですね! 『文・撮影◎広報担当H』

続きを読む

2021年度 入園式

今日は、さいわい幼稚園の入園式でした とはいえ…。 宮城県独自の『緊急事態宣言発令』に加えて『蔓延防止等重点措置』が適応されている中ですので感染防止措置として、各クラス毎に別れて行いましたから小規模で、簡素化されたものでした。 ご理解くださいました保護者の皆様には、御礼を申し上げます。ようこそ、さいわい幼稚園へ わやかえがおでつもげんきにくわくどきどきいといっぱい ですよご入園、おめでとうございます 『文・撮影◎広報担当H』

続きを読む

2021年度1学期始業式

みなさん、おはようございます! 今年度も、さいわい幼稚園を、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。 さて。 遂に今日から始まりました、2021年度。 在園児のみんなは、元気いっぱいに登園して来ましたよ 始業式。 新型コロナ感染予防対策を施して、新しいクラスごとに放送で行いました。 このあと、新しいクラスの担任の先生を発表。 そして、新任の先生からも、挨拶がありました。 天気は快晴 幸先良いスタートです。 どんな年になるか、今から楽しみですね 『文・撮影◎広報担当H』

続きを読む