2学期終業式

今日で2学期が終わります。 終業式は、いつものように、各部屋で放送を聞く形をとりました。 みんな、ちゃんと園長先生のお話を聞いていましたね。 怪我無く、病気もせず、3学期には、また元気な姿で幼稚園に来てくださいね。 表彰もありましたよ。おめでとう 今年も残り少なくなって参りました。 師走です。師も走るほど忙しい時期です。保護者の皆様も、どうぞ、お体をご自愛くださいませ。 本当にお世話になりました。 では、また来年、お会いしましょう。 『文・撮影◎広報担当H』

続きを読む

今年もありがとう

今年は、近年、稀に見る豊作でしたね! ネズミの被害、全く無し。 虫食い被害、ほとんど無し。 薩摩芋も 大根もかぶも。みんな大きくピチピチに育ってくれました 今月、最後の収穫を終えたあとの畑。 畑さんも「疲れたー」って感じですね でも、お陰様で、美味しい野菜を、さいわい幼稚園のお友だちに、たくさんお届けすることができました。 畑さん、ありがとうございます。 みんなが喜ぶ顔を見ると、あちこち大変だったことも、もうすっかり忘れて、「また頑張ろう!」って思えます 3ヶ月休んで、春にはまた準備に取り掛かります。 みなさん、また来年4月に会いましょう! 『文・撮影◎広報担当H』

続きを読む

12月生まれのお友だち

今日は誕生会でした。 みんな おめでとうございます 【年少さん】 【年中さん】 【年長さん】 『文◎広報担当H 撮影◎広報担当H・鶴ケ崎先生』

続きを読む

おたのしみ会

今日は楽しい『おたのしみ会』でした。 最初は年少さんと年中さん。 園長先生のお話のあと、歌をうたい終わった時、・・・遠くから鈴の音が サンタさんが、さいわい幼稚園にやって来ました!みんなにプレゼントを渡してくれました 聞くところによると…。サンタさんは、良い子にしかプレゼントをくれないのだとか みんな、良い子でしたから、全員が貰えましたね とても嬉しそうです。 さて。 年長さんの番です。 果たして、みんな貰えましたか?みんな貰えたようです 良かったですね! サンタさんが帰ったあとも、ずっと、良い子でいてくださいね。サンタさんは空から見てますよ 『文・撮影◎広報担当H』

続きを読む

生活発表会

本日は 『生活発表会』 でした。 昨年に引き続き・・・、コロナ禍において、保護者の皆様が安心してお子様の発表をご覧になれるように、 ● 玄関や体育館など消毒箇所の増設● 入館者の人数制限● 観覧席のソーシャルディスタンス保持●観覧中の換気● 各クラスごとの発表による観覧者の入れ替え 等の、様々な感染予防対策を施しました。皆様。ご理解、ご協力、誠にありがとうございました。 さて一部。最初は年中さんです。 以下、舞台袖・劇の様子・観覧席に絞って撮影しました。お楽しみください。 【かもめ組】スイミー 【ひばり組】シンデレラ 次に二部。年少さんです。 【さくらんぼ組】3匹のこぶた 【いちご組】おむすびころりん 【ぶどう組】どうぞの椅子 最後の三部とりは年長さん。 【ぎんが組】ジャックと豆の木 【たいよう組】リトルマーメイド長靴をはいた猫 昨年度に引き続き、今年度も、予断を許さない状況です。デルタ株騒動がひと段落ついたと思ったら、今度はオミクロン株という変異株も出てきたばかり。密を避けるために、全体合唱など大人数のものを省き、クラス発表に全力投球しました。みんな、最後まで一生懸命に練習し、本日の発表会を迎えました。 如何だったでしょうか? おうちでたくさん褒めてあげてくださいね。本日は、大変お忙しい中、さいわい幼稚園の生活発表会においでくださいまして、誠にありがとうございました。月曜日は、ゆっくりお休みくださいね。 『撮…

続きを読む

かぶ収穫しました!

今日は『かぶの収穫』でした。 薩摩芋も、大根も、かぶも。ここまで立派に育ったのは初めて! 天候に恵まれたのか、育てた人が良かったのか… 年少さんたちは、元気よくかぶを収穫してましたよ。 いちご組 ぶどう組 さくらんぼ組 やはり。 立派に育つと、みんなのテンションもあがるんですねぇ。 来年もまた、みんなに喜んでもらえるように、頑張りますよ。 『文・撮影◎広報担当H』

続きを読む