お泊まり会2023(最終日)

起床です。 おはようございます朝に強い子、なかなかまぶたが開かない子…。様々ですね。 まぁ、昨夜も寝られずにいる子も結構いましたから、そこはバラバラなのでしょう。 今朝も雨。 昨夜のような大雨ではありませんが、梅雨特有のジトジトとしたパラつく小雨…お泊まり会で、カラっと晴れたことの方が少ないですから、仕方ありません。 起床後は、各クラスで体操。みんな、思ったよりも元気に動いてます💪 そして朝食。みんなで食べると美味しいね普段、食べない子も、この日は良く食べてました。 さて。朝食を食べ終わったら、帰りの準備。そろそろ、お迎えが来る頃ですね。荷物をまとめて、テレビを観ながら待機。 疲労の色は、あまり見られません。 帰宅してから、スイッチが切れるのでしょうか(笑)? 保護者の皆様が、お迎えにいらっしゃいました。みんな、楽しみながら、本当に頑張ってました。成長へ向かって、大きな一歩となったことでしょう。褒めてあげてくださいね。 バケツリレー方式で、保護者の皆様に布団の撤収を手伝っていただきました。凄い手際の良さ!助かりました。 皆さん、お疲れ様でしたー今回のイベントが、良い思い出になりますように。 並びに、一晩中、付きっ切りで子供たちのお世話をした先生方も、本当にお疲れ様でした。 3年ぶりですから、目が飛んでました…😅 帰宅したら、ゆっくり休んでくださいね。 事故もなく、何とか無事に終了したことを、報告いたします。 『文・撮影◎…

続きを読む

お泊まり会2023(初日)

夏祭りが大成功に終わった直後から、年長さんはお泊まり会へと突入! 数年ぶりに開催されたお泊まり会。 待ちに待ったお泊まり会。 夕食までの間、ゲームで楽しみました。 そして待望の夕食の時・・・ 突然、ゲリラ豪雨が! あっという間に水没する預かり部屋。勿論、畳はびしょ濡れ その排水作業に、滅茶苦茶時間をとられて、夕食の姿を撮れず…。 園庭も川ができ、これは食後の花火は無理だな、と思っておりましたら。 豪雨のピークが過ぎた辺りで、打ち上げ花火のみ10本、やってしまおうと。 雨足が弱まった瞬間に、突然開催し、打ち上げている最中にまた、大雨が… 打ち上げチーム、全身びしょ濡れ。携帯電話もびしょ濡れで動かなくなってしまったので、花火だけ、安全エリアから撮影してもらいました。 わくわく待ち遠しい! はい 土砂降りの中なかかキレイに上がってますもはや、ライターも点火せず…とはいえ、見事でしたね! 衣服がびしょ濡れになった甲斐がありました。 先生方も、顔に火の粉を浴びたり、もはや、何でもあり状態でしたが、お疲れ様でした! さて、最後はパジャマに着替えて、歯を磨いて、枕投げーっ(笑)って感じて盛り上がってました 興奮して眠れないか、疲れてすぐに眠るか…。 さて、どちらでしょう(笑)? では皆さん、お休みなさいZZZZ・・・。 『文◎HP担当・撮影◎HP担当&吉田さん』

続きを読む

夏祭り2023

夏祭り。久々の開催! 世の中、だいぶ落ち着いて来ましたので、今年は制限なし。お迎えする準備も万端。あとは天気次第。 小雨は降りますが…。何とかもちそう。 園舎内のお店も、準備完了。 皆様、浴衣を着ていらっしゃいました このあと、入り切れないほど盛況しまして…。急遽、2階の二部屋を開放。 そしてメインイベント。 各学年ごとの発表会。 年中さん 年少さん 年長さん(ぎんが組)(ちきゅう組)(たいよう組) みんな、立派にやり遂げました。雨も降らず、本当に良かったと思います。 こうして、久々に行われた夏祭りは、大成功で幕を閉じました。 皆さん、本当にお疲れ様でした。 連日の真夏日にも関わらず、ご指導くださった先生方も、お疲れ様でした。 年中さんと年少さんは、明日から夏休み。 楽しみですね! 年長さんは、このまま残って、こちらも数年ぶりとなるお泊まり会へと突入! こちらも頑張れ!年長さん 夜は長いぞ 『文・撮影◎HP担当』

続きを読む

1学期終業式

2023年度1学期の終業式です。 今年の梅雨は、本当に暑かったですし、現在もなお、暑さが続きますが・・・ みんな、何とか無事に終業式を迎えることができましたね。 園長先生が、写真で振り返ってくださいました。みんな、色々と思い出したようで、懐かしそうでした。 それから、各クラス代表が登壇し、夏休み中に頑張ることを発表。様々な目標があって、思わず応援したくなりましたね。頑張れ! そしてみんなで歌をうたって、終業式は修了。みなさん、怪我や事故、病気に気を付けて、思う存分、夏休みを楽しんでください。 最後に、今学期でさいわい幼稚園とさよならするお友だちからひとこと。お引越しをしても、さいわい幼稚園のことを、忘れないでくださいね。いつても遊びに来てください。 それでは。2学期から、また、みなさんが元気に登園して来る姿を、教職員一同、楽しみにしております。 自粛期間が長かった分、今年は是非、思い出深い夏休みにしてください。 『文・撮影◎HP担当』

続きを読む

今回のバスキャラさんは?

七夕です。 七夕といえば、織姫様、彦星様、天の川・・・。 今回の変身は、2号車。 ハピベアではありません。 2号車の乗降口に、何と、天の川が  キレイですね みなさんの願い事は、何ですか? 2号車の願いは、みんなを無事に迎えに行って、無事に送り届ける事です 『文・撮影◎HP担当』

続きを読む

七夕会

梅雨の真っ只中にもかかわらず、連日、真夏日が続き、今年は本当に暑いですね…。 今日は、七夕会です。先生たちが、七夕の話をペープサートでお話してくださいました。 みんな、興味津々 織姫様、彦星様、そして天の川。 またひとつ、物知りになりましたね! 『文・撮影◎HP担当』

続きを読む

プール最終日

今年はプールがフル稼働! 梅雨なのに、暑い日が続きましたからね… みんな、気持ちよさそうです 本日をもって、プールはおしまい。 これからは、夏祭りの練習に没頭します。 本番でのナイスパフォーマンス、期待してます! 『文・撮影◎HP担当』

続きを読む

7月生まれのお友だち

今日は誕生会でした。 みんな おめでとうございます 【年少さん】 【年中さん】 【年長さん】 『文・撮影◎HP担当』

続きを読む

こども降車確認 安全装置を全車に設置しました!

昨年度、幼児のバス降車確認を怠ったことによる、痛ましい事故がありました。 その後も立て続けに起き、尊い命が奪われて…。 これを受けて。 降車確認安全装置の設置が義務付けられました。 他園に先駆けて、さいわい幼稚園は、3台全車に「こども降車確認安全装置」を設置。 10年ほど前から、独自にバス安全運行マニュアルを細かく作成し、それに沿ってこれまで運営して参りました。 ですから、正直に申しまして、今回の装置の設置により、手間が一つ増えたわけですが…。 これまで続けてきた、人間による確実な降車確認に加えて。 これを機に、更なる安全確保を期待し、これからも変わらず、安全に運行して参りたいと考えております。 皆様、今後とも、さいわい幼稚園をよろしくお願い申し上げます。 『文・撮影◎HP担当』

続きを読む