2023年09月29日 今回のバスキャラさんは? 十五夜です。 十五夜といえば、お月見。うさぎ。 今回は、3台みんなドレスアップ。 バスキャラではなく、バスですね(笑)。 1号車2号車。3号車 キレイですね 添乗員の皆様が頑張ってくださいました! 今夜は、ゆっくりと月を観ながら、あれこれ語り合ってくださいね 『文・撮影◎HP担当』 続きを読む
2023年09月27日 秋の園外保育 残暑厳しい日が続いておりました。 今年は特に大変でしたね…。 そんな中、さいわい幼稚園では、待ちに待った秋の園外保育がスタートしました 残念ながら、雨に見舞われて延期となったクラスもありましたが、本日(10/10)、無事、全クラス終了です。 ご覧になってくださいね。 【年少さん】グランディ公園 さくらんぼ組 いちご組 【年中さん】台原森林公園 ちきゅう組 たいよう組 ぎんが組 【年中さん】モリリン加瀬沼公園 かもめ組 ひばり組偶然一緒になった宮城幼稚園さんや、南光幼稚園さんには、よくしていただきました☺️ 世の中、感染症による学級閉鎖や学年閉鎖など、本当に大変ですが…。 皆様、どうぞ無理なさらず、お体をご自愛くださいませ。 『文・撮影◎HP担当』 続きを読む
2023年09月16日 運動会 昨夜はかなり雨が降りましたね。 運動会の開催も心配になるほどでしたが・・・。 朝、晴れはしませんでしたが、直射日光がない分、非常に過ごしやすく、最後まで雨も降りませんでしたから、とても良かったですね 本日は、さいわい幼稚園の運動会でした。 早朝。準備完了!ハピベアとサイサイも、門の前で応援してました さて、開会式。みんな、少し緊張している様子…。準備体操をした辺りから、だいぶ体も動くようになりましたね。 トップバッターは年中さんのかけっこ「ゴールへむかってダッシュだゴー!!」勝ち気が芽生える頃です。必死! 年少さんのダンス「ツバメ」可愛かったですね! 年長さん団体競技「息を合わせて駆け抜けろ!フラフープレース」珍しく同着でした! 年中さんダンス「あいうえおんがく」立体的な動きが映えました。 年少さんかけっこ「ゴールに向かってよーいどん!!」ゴールでは先生が待っていてくれました。走るのも大変(笑)。 未就園児かけっこ「元気いっぱいヨーイドン!」小さなおともだち。さいわい幼稚園は楽しかったですか? 年長さんダンス「怪獣の花歌」やっぱり年長さん。決まってました。 親子競技「ディズニーの世界へレッツゴー☆」保護者の皆さんと一緒に乗り越えました! 年中さん団体競技。「みんなでたおそう!!全力パワー☆」一勝一敗。引き分け!ある意味、ホッとします。 年長さんリレー競技「仲間を信じて走ってつなげ!全力リレー!!」女の子。凄い頑張ってました! … 続きを読む
2023年09月13日 運動会総練習 今日は運動会の総練習の日。 天気は、ほどよく晴れましたが、雲も少々多くて・・・ 気温はやはり真夏日 今年は本当に暑いですね。 さいわい幼稚園では、長時間にわたる炎天下での活動を避け、熱中症を予防するために、出番外は基本的に教室内での観戦。 水分補給もバッチリです。 開会式。 各種競技。かけっこだったり、ダンスだったり、団体競技だったり。 詳細は、本番のお楽しみということで。 最後は花形競技、年長さんのクラス対抗リレー。いつもは間違えないところで、思わず間違えちゃったり…。 やっぱり緊張してるんですね(笑)。 本番が楽しみ! 最後までやり切りました。みんな汗だく。教職員も汗だく。勿論、園児も、お手伝いの保護者の皆様も…。 皆さん、本当にご苦労様でした。 あとは本番ですね! 今日はなんと、バス添乗員の皆様が、お手製のウチワ持参で応援に駆けつけてくださいました黄色い声援を浴びて(笑)、子供たちもいつも以上に頑張ったことでしょうね。 こうして周囲から盛り上げていただき、本当に感謝いたします。 この雰囲気が、全体に伝わると良いですね 『文・撮影◎HP担当』 続きを読む
2023年09月11日 今回のバスキャラさんは? 今週末は、大運動会です。 それにちなんで、2号車のハピベアは、運動会の練習に邁進する園児たちに向けて、早くも応援モードに入りました📣ハチマキ巻いて、ホイッスルを首にさげ、片手にメガホンを持っている・・・ということは? 応援団ですかね⁉︎頑張ってますものね。暑い中🥵 水曜日は総練習。 そして土曜日は本番。 あと少し❗️ 『文・撮影◎HP担当』 続きを読む
2023年09月07日 「敬老」のお手紙 今日は、おじいちゃんおばあちゃん宛てに手紙を投函して参りました。 車に気を付けて出発! イスに登って… ちゃんと届くかな? 喜んでもらえますように 暑い中、ご苦労様でした! 『文◎HP担当・撮影◎吉田さん』 続きを読む
2023年09月05日 カブの種植え 朝から曇り そんな中、今日は年少さんのカブの種植えが行われました。 曇なのに蒸し暑く、コンディションは良くありませんでしたが、年少さんは元気いっぱい! たまに虫を見て大泣きする子もいましたが(笑)、しっかり種を植えました。おーきくなーれ!おーきくなーれ! いつものおまじない。 今年は異常気象ですから、先行き不安ではありますが、立派なカブができると良いですね。 『文・撮影◎HP担当』 続きを読む
2023年09月01日 大根種植え 真夏日が続く中、今日は年中さんの種植えが行われました。 いやー、暑かったですね 今年は、農家の皆さんもお手上げなほど、雨が少なく、気温が高いので、作物に多大なる影響が出ているようです。 でも、来週からは天気も落ち着くという予報も出ているので、少し期待したいと思います。 おーきくなーれ!おーきくなーれ! 『文・撮影◎HP担当』 続きを読む