バスキャラさん2

今回は1号車。 サイサイの首にハロウィングッズ。これ、何と1号車に乗ってる女の子が作ってくれました❗️こちらも可愛いですね。どうもありがとう😊 バスキャラいじり、流行ってます(笑)。 『文・撮影◎HP担当』

続きを読む

異常気象の影響・・・

そうなのでしょうか? ちまたでは、葉物は殆どダメで、価格も高騰しているようです。 さいわい幼稚園の根菜も、実がなる前の青葉の段階で、気温と、雨不足と、日光で、やはり殆どが死滅してしまいました…かろうじて生えたのは、五分の一ていど… こちらに至っては壊滅的状況です・・・ しかし。気を取り直して“植え替え”を敢行。 ダメでもともと。なればラッキー きっと、収穫時期には間に合わないかもしれませんが、なんとかギリギリまで頑張ってみたいと思います。 毎日、水やり、再び始まる雑草もぎ…。 さて、奇跡は起きるでしょうか 『文・撮影◎HP担当』

続きを読む

今回のバスキャラさんは?

今回は、お馴染み2号車❗️ ハピベア君が消えて、なんとお化けが…👻しかも、なんか浮いてる…。カボチャだ! そう。もうすぐでハロウィンですね。 流行に敏感なハピベア君は、真っ先に変身(笑)。 添乗員さんの苦労が伺い知れますね。 皆さん、2号車を見掛けたら、ハピベア君、いや、お化け👻に手を振ってくださいねー。 お菓子はいりませんよ😅 『文・撮影◎HP担当』

続きを読む

さつまいも収穫

今日はさつまいもの収穫でした。 最高の天気 湿度も低く、少々動いても大丈夫でした。 ぎんが組 たいよう組 ちきゅう組 特別に大きくもなく、かといって小さくはない、適度な大きさの薩摩芋が、けっこうたくさんできてましたね。 園児にはちょうどよかったと思います。 猛暑が続き、大根やカブが、ほぼ全滅でしたので、心配してましたから、みんなに行き渡って本当によかったです。 美味しく食べてくださいね。少し寝かせて、冬に蒸すと美味しいですよー。 『文・撮影◎HP担当』

続きを読む

令和06年度入園希望者対象 公開保育

そろそろ季節の変わり目。 暑い残暑も、そろそろ和らいでゆき、朝晩は肌寒くなってまいりました。 今日は、日差しは良かったのですが、とても風が強かったですね。 そんな大変な天候の中、たくさんの保護者の皆様が、公開保育に足を運んでくださいました。 教職員一同、心より御礼申し上げます。ありがとうございました。 門と玄関では、たくさんのキャラクターがお出迎え! 園舎の中では、各エリアで準備万端。小さなお友だちが来るのを、今か今かと待っておりました。 こうして始まりました、公開保育。変身したり、英語に触れたり、体育を観たり。大盛況でしたね。 最後は、体育館で説明会を開催。園生活や、特徴、特典など、さいわい幼稚園ってこんなところですよという話をさせていただきました。小さいお友だちも、おりこうさんにして聞いてくれたようです。園長先生も、説明したり、小さい子の相手をしたり、忙しい(笑)。 そしてご褒美。先生たちによる、楽しい人形劇。クイズもあって、みんな、盛り上がってましたね! 本日はありがとうございました。 さいわい幼稚園の雰囲気を、少しでも感じ取っていただけましたら幸いです。 是非、また遊びに来てくださいね。 お待ち申し上げております。 『文・撮影◎HP担当』

続きを読む

令和06年度 新入園児募集について

【願書配布】令和05年10月01日(日) 【募集人数】三歳児50名 四歳児20名 五歳児10名 【願書受付】令和05年11月01日(水)am09:00~※検定料3,000円を添えてお申し込みください 【親子面接】令和05年11月06日(月)am09:00~ 【入園決定】親子面接を行い、入園を決定いたします。入園料はいただきません。無料です。入園決定と同時に、施設設備費10,000円を納入願います。なお、03月31日までに入園辞退の届け出があった場合は、施設設備費を返金いたします。 【入園説明会】令和06年02月09日(金)am10:00~11:00※当日は制服と新学期用品の販売を行います。制服代約10,000円、新学期用品代約9,000円がかかります。 兄弟姉妹の関係から、すでにお持ちの物品は、購入の必要はありません。※新学期用品代については、04月に集金いたします。毎月の保育料は無償化により実質かかりません。 【入園式】令和06年04月12日(金)am10:00~ 『さいわい幼稚園』

続きを読む