リニューアル遂行中

あと数日で2024年度に突入。 園舎も、あちこち修理修繕中です。 新年度の情報ですから、まだ、発表出来ないものもたくさんあります。 なので、今回は簡単なリニューアル箇所の紹介を致します! まずは、1階テラスマットの交換。頑丈なゴムマットを測って切って、ご覧の通り。前のより、耐久性もupしているような気もします…(笑)。 次に。体育館北側出入り口のスノコ撤去。もはや名物となっていた、修理箇所だらけのボロボロスノコ。 この際、廃棄して、新しくしました!いかがですか!もうお気付きの方もいらっしゃると思いますが…(笑)。1階旧テラスマットの再利用です。ここの寸法通りに作り変えました。その上に、新しいゴムマットを両サイドに設置。 リユースによるリニューアル。 地球にやさしい、素晴らしいい発想。これが、さいわい幼稚園です(笑)。 『文・撮影◎HP担当』

続きを読む

修了式

2023年度、最後の日。 今日は、さいわい幼稚園の修了式でした。 クラスの代表に、修了証書を授与。 それから、新しい幼稚園に転園するお友だちと、最後のお別れをしました。 修了式のあと、絵画展の入賞者へ、証書を授与。おめでとう! さて、明日からは春休みに入ります。 相変わらず流行り病が蔓延しております。 手洗いうがいを欠かさずに、元気一杯、楽しく過ごしてくださいね。 花粉症のお友だちや保護者の皆様も、お見舞い申し上げます。GWまでの辛抱です。 そして4月になったら、また元気に幼稚園に登園してください。 みんなで待ってますよ! 『文・撮影◎HP担当』

続きを読む

第56回 卒園式

本日は卒園式でした。 年長の皆様、本日は誠におめでとうございます 天候にも恵まれて、最良の日でしたね。 開式を待つ、無人の体育館。 お祝いの日なのに、やはり、何か寂しさを感じます…。こんなにたくさんの保護者の皆様とご家族の皆様にご来場いただきました。ありがとうございます 式が始まりました。 とても厳かで、りっぱな式でしたね。 卒園児のみんなも、毎日欠かさず練習した通りの姿で臨むことができたようです。立派に終えることができましたね。 これで小学生になっても、何の心配もありません。 最後は、恒例のお見送り。 全職員が一列になって、皆様を送ります。 思い出話に花を咲かせながら、寂しさのあまり涙を流しながら…。今年は、たくさんの皆様が、撮影脚立に向かって足を止めてポーズをしてくださったり、わざわざお手紙をくださったり、個別で写真もたくさん撮っていただきました 本当にありがとうございます 4月からは小学一年生。 楽しみと不安の、両方あると思いますが、君たちなら大丈夫。 小学生になっても、また、幼稚園に遊びに来てくださいね。 みんなで待ってます! 『文・撮影◎HP担当』

続きを読む

卒園式総練習 お別れ会

今週末は卒園式。 今日は、その総練習の日でした。 若干緊張気味の年長さん。それでも立派にやり切りました。あとは本番ですね。頑張ってください。 続いて、在園児と卒園児のお別れ会。 まずは絵画展で入選したお友だちの表彰。 そして、在園児から卒園児への手作りプレゼントの贈呈。最後は、花道を退場する卒園児さんたちに、紙吹雪でお見送り。これまでの感謝を込めて。 立派な小学生になってくださいね。 実は…。 バスキャラさんたちも、卒園式に際してドレスアップ。 3号車のスライドドアには折り紙が。 次に1号車。派手に飾ってますね。卒園らしいドレスアップ。 最後に2号車。ド派手な雛の時とは違って、コサージュでお洒落。スライドドアも綺麗です。 『文・撮影◎HP担当』

続きを読む

3月生まれのお友だち

今日は誕生会でした。 みんな おめでとうございます 【年少さん】 【年中さん】 【年長さん】 『文・撮影◎HP担当』

続きを読む

ひな祭り会

今日はひな祭り会でした。 園長先生のお話の後、先生たちによる「ひな祭り」のお話。 そして歌を歌って祝いました。このあと、各クラスに戻って、ひなあられと、カルピスとご馳走になったということです。 よかったですね! 『文・撮影◎HP担当』

続きを読む