今日は、待ちに待った 運動会 の日。
天気は朝から曇り



でも、何とかやれそう

しかし・・・。
徐々に雲行きは怪しくなって行き、ついにはにわか雨!



それも結構な勢い



気が付けば、グランドコンディションは最悪に・・・



急遽、砂場の山砂を撒いて、水溜まりを埋めたり、ブルーシートを掛けたり。
予定外の事態に慌てふためく我々を見かねて、たくさんのお父様方がお手伝いしてくださいまして、何とか整地完了!
お父様方、本当にありがとうございました。
さて、時間はずれ込みましたが、何とか開催。
前半は、年少さんと年中さんでした。
年少さんのお遊戯
可愛かったですね

次は年中さんのかけっこ。
練習よりも、上手に走れましたね。
年少さんの親子競技もありましたよ。
最後はプレゼントをもらってご機嫌でした

前半戦の締めは、年中さんのダンス。みんな、本当に頑張りました!
さて後半戦は、年長さん。
まずはダンス、大人気の『紅蓮華』。
バッチリ決まってました!
最後はリレー。『心を一つにバトンをつなげ!全力疾走!』
手に汗握る緊迫感!
素晴らしい名勝負でしたね。感動しました。
今年は、コロナ禍にて、感染予防対策として、このような運営をさせていただきました。
色々と削りながら、必要最低限度の競技をラインナップ。
しかし、子供たちにとって、負担も少なく、運営上も比較的余裕をもって進めることができたことから、非常に良い運動会だったと思います。
皆様、いかがでしたでしょうか?
今後も、新型コロナウイルス感染に関しましては、まだまだ予断を許さない状況です。
園の行事も、しばらくは対策重視となりますが、ご理解のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
本日は、お疲れさまでした。
『文・撮影 広報担当H』
この記事へのコメント
みかママ
最後の運動会。
自宅を出るときに雨が降っていて心配しましたが、園庭は思ってた程ではない。
というのは、先生方、年少さん年中さんのお父様方のお陰だったのですね!
本当に感謝します!
そして、コロナの影響で運動会開催を断念する学校や幼稚園がある中、密を避ける形で開催されたこと嬉しく思います。
ありがとうございました!
良い思い出が出来ました!
たく
こどもたちが楽しそうだったのが、親としてはなによりでした。ある意味で、思い出深い運動会になったのでは?
お疲れさまでした。ウチは家に着いてバタンキューでした(笑)