今日は、何と、さいわい幼稚園に鬼鬼が来る日。
そう!豆まき会の日でした。
今週頭には・・・
玄関ホールにこんな手紙が・・・
怖いフリですねぇ~(笑)。
さて。
始めは園長先生のお話から。
節分の説明をしてくださいました。
その後、みんなで歌を歌っておりましたら…。
どんっ! どんっ! どんっ!
と太鼓の音。
体育館に響き渡り…。
遂に、鬼鬼が登場!
逃げ惑う、年中さんと年少さん!
迫真の追跡に、本気で逃げる子供たち(笑)!
それでも、何とかみんなで鬼を退治して、喜び勇む年中さん年少さんたち。
・・・いや、半ば呆然としてましたね(笑)。
そしたら、今年ももれなく登場してくれました、癒しの権化福の神様。
しっかり戦ったご褒美に、豆をプレゼント。
よく見ると、そこそこ怖い顔をしてますが(笑)、みんな不思議と、雰囲気とBGMで安心するんですね。
最後はみんなでタッチ。
今年もありがとう!福の神様。
さて、続きまして年長さん。
さすがに年長さん。
もう慣れたもので、表情に余裕が感じられました。
・・・が!
やはり、鬼鬼が攻めてくる(年中年少時よりも怖目に)と、やはりタジタジ(笑)。
我先に、と逃げ惑います。
でも、やっぱり後半は盛り返して、みんなで鬼鬼を撃退!
そして癒しの権化福の神様、再登場。
こうして、滞りなく、豆まき会は終了。
みんなの心の中には、「いじわる鬼」「さぼり鬼」「いいわけ鬼」など、たくさんの鬼鬼がいます。
明日は、是非、ご家庭でもう一度、そんな鬼退治をしてください。
お待たせ致しました!
最後に今年も泣き顔特集です。
泣いた分だけ、強くなれますよ。
たくさん泣いて、もっともっと強くなってくださいね!
『文・撮影◎HP担当』
この記事へのコメント