お見舞い申し上げます

土曜深夜の地震。 久々に大きなものが来ましたね。 園児、並びに保護者の皆様は、お怪我などされませんでしたでしょうか? 心よりお見舞い申し上げます。 今後も大きな揺れが来る可能性がございます。くれぐれも、身の安全確保にご配慮くださいませ。 さて、幼稚園は。 お陰様で、物が倒れたり、棚がズレた程度で、大きな被害はありませんでした。 玄関にいた金魚ちゃんたちも、鉢ごと落ちることなく、大量の水を周囲にまき散らしながら、鉢がズレた程度。地震直後も、何食わぬ顔で、優雅に泳いでおりました(笑)。今は、棚の下に避難中。 あとは、机の書類が飛び出たり、消火器が倒れたり、資料棚がズレたり。 皆様が、一番気になさったであろう雛人形は…。 やはり、直後は無残にも落下しておりましたが、今はご覧の通り。今日は、いちご組さんが、人形たちの名前を教えてもらっていましたよ。 幸い、何の支障もなく、通常保育を施行するに至りました。皆様、どうぞご安心ください。 新型コロナウイルスや、インフルエンザ、そして余震と・・・。 心配事は尽きませんが、さいわい幼稚園は、これからも感染防止や安全確保に努めながら、子どもたちが当たり前の毎日を過ごしてゆけるように、教職員一同、尽力して参ります。 これからも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 『文・撮影◎広報担当H』

続きを読む

少し早目のお目見え

3月3日は、ひな祭り。 さいわい幼稚園では、少し早目のセッティングをし、玄関ホールにひな人形を飾りました。 誰が何をかぶって、あの人はこれを持って、これはここで、あれはこうなって・・・ 大変です(笑)。 一応、写真は残ってますので、それを見本にしますが、結構手間のかかる作業です でも、やはり女の先生は作業が速いですね。さすがです。 こうして、今年もさいわい幼稚園のひな人形が完成しました そしたら、早速、かもめ組さんが来まして。 先生がひな人形の説明をしていました。みんな、一生懸命聞き入ってましたよ。 3月が待ち遠しいですね。 『文・撮影◎広報担当H』

続きを読む

中古の新居と怪しい隣人

金魚さんのおウチを、新しくしました!ちゃんとした水槽です。中古ですが…。 今までは、大きなプラスチック製の虫カゴに住んでましたから、ようやくまともな環境になったわけです。 なんか、嬉しそうにこっちを見ているような気もします(笑)。 ところで。 隣の水槽には、一体、何が住んでるのでしょう? いつも、水草だらけで、生き物はいないように見えますが・・・。 実は! いるんです。よく見ると…。 底に、石ころのようなものがたくさん。 これ、なんの生き物なんでしょう?実は、飼育しているHさんもわからないんです。 何もせずに飼ってたら、水草食って、どんどん増えていっちゃった(笑)。 知ってる人、おりますか? さいわい幼稚園の正面玄関にいますよ! 『文・撮影◎広報担当H』

続きを読む

ツリー 出しました

今年も、クリスマスツリーが玄関ホールに出現。子ども達は大喜び! 早くサンタさん来ないかなぁ・・・ 『文・撮影 広報担当H』

続きを読む

教育実習生

明日で最後となる、教育実習生のはるか先生が、年中さんに紙芝居を披露してくれました。 頑張って、素敵な先生になってくださいね! 『文・撮影 広報担当H』

続きを読む

集会

早朝集会の模様です。 園長先生から、紙芝居形式で大切なお話をしていただきました。 紙芝居が終って、子どもたちは、話の趣旨を理解した様子。とても、ためになるお話でした。 『文・撮影 広報担当H』

続きを読む

さよならカブトムシ×3

年長さんが大事に育てたカブトムシたちが自然に帰ります。 佐々木さんが責任を持って、元気に暮らせる森を探して来ます。 みんな、名残惜しそうだったのがとても印象的でした 大丈夫。広い森で、たくさん食べて、たくさん動いて、もっともっと元気になりますよ! 愛情いっぱいそそいでもらって、きっと、喜んでいると思います (つづき) 放課後。 最高の環境(森林・切り株・おがくず)を見付けて、吉田さんと一緒に、さっそく巣立たせて来ました放った途端に、ものすごい勢いで動き回ってましたよ。 広い環境で、自由に、思う存分生きて欲しいと思います。 たまには、さいわい幼稚園まで、ブーンって飛んで、遊びに来てくれたら嬉しいですね ぎんが組さん、たいよう組さん。 お疲れさまでした 『文・広報担当H 撮影・広報担当H&技師吉田』

続きを読む

ミストですっきり

夏休みです 今年は梅雨が長かったから、ようやくお日様に出会えて、みんな嬉しそう預かり保育のお友達も、さいわい幼稚園のミストとプールで 毎日、元気よく遊んでます! 『文・撮影 広報担当H』

続きを読む

暑さを元気で吹っ飛ばせ!

今日は、30℃を超えて、真夏日となりましたね。 幼稚園のお友達は、それでも元気に遊んでします 暫く暑い日が続きますが、熱中症などに気を付けて、水分をたくさんとってたまには休みながら楽しい園生活を送れるようにしましょう 園長先生の秘密兵器! 『文・撮影 広報担当H』

続きを読む

自粛明け再開

6月1日。 自粛明け初日。ようやく幼稚園が再開しました。 みんな、待ちに待った幼稚園。早速、園庭で遊んだり、教室でおしゃべりしたり。 幼稚園に、久々に子供たちの歓声や鳴き声(笑)が響き渡りました。 幼稚園内の予防対策もバッチリ!クラスの中と、送迎バスの中にも… 下足敷きもリニューアル!綺麗になりました みんな、これからまた、安心して楽しく園生活を送ってくださいね 『文・撮影 広報担当H』

続きを読む