こいのぼり

さいわい幼稚園の園庭に、お馴染みのこいのぼりが、今年も登場しました! みんな、歓声を上げて大喜び こいのぼりのように、みんな、すくすく元気に育ってくださいね 『文・撮影◎広報担当H』

続きを読む

雛壇

来月のひな祭りに備えて、今日は雛壇を設置しました。 毎年、小道具や、諸々の配置が大変…それでも、立派に完成しました! 最中に、偶然、通りかかった年長さんたちも大喜び 来月が楽しみですね! 『文・撮影◎広報担当H』

続きを読む

今年もありがとう

今年は、近年、稀に見る豊作でしたね! ネズミの被害、全く無し。 虫食い被害、ほとんど無し。 薩摩芋も 大根もかぶも。みんな大きくピチピチに育ってくれました 今月、最後の収穫を終えたあとの畑。 畑さんも「疲れたー」って感じですね でも、お陰様で、美味しい野菜を、さいわい幼稚園のお友だちに、たくさんお届けすることができました。 畑さん、ありがとうございます。 みんなが喜ぶ顔を見ると、あちこち大変だったことも、もうすっかり忘れて、「また頑張ろう!」って思えます 3ヶ月休んで、春にはまた準備に取り掛かります。 みなさん、また来年4月に会いましょう! 『文・撮影◎広報担当H』

続きを読む

ちょっと早目のツリー

さいわい幼稚園に、ちょっと早目のクリスマスツリーが飾られました。 今年は、ちょっとシンプルにキメてみましたよちょうど、発表会の練習を終えた年少さんたちが通り掛かって、ツリーを見付けて大喜び こんな反応を見ていると、セッティングのし甲斐があります さあ! みんな練習頑張れ! サンタさん、ちゃんと見てますよー 『文・撮影◎広報担当H』

続きを読む

準備完了

管理者の都合により、大幅に遅れていた畑の整備が、ようやく終わりました梅雨入りする前に、何とか間に合って、本当に良かったですねこれから、薩摩芋や、大根や、人参なんかを植えていきます。同時に、雑草もぎもありますが、立派な作物が育つように、頑張って行きたいと思います 『文・撮影◎広報担当H』

続きを読む

こんにちは!鯉のぼりさん

今年も、さいわい幼稚園の広い園庭で、鯉のぼりが泳ぐ季節になりました。 もう、セッティングの段階で、みんな大はしゃぎ! そしてついにロープを張って、鯉のぼりが泳ぎ始めました。 適度な風に、青空も広がり、丁度この時間にお日様も顔を出しました とても嬉しそうですねー。鯉も、みんなも(笑)。 どうしても大きい鯉は、風が止むと、尻尾が触れるくらいに垂れ下がってしまいます…。 「鯉のぼりさんが、気持ち良さそうに泳いでるよー!」「でも、みんなが尻尾を触ったり、引っ張ったりしたら、凄く痛いて苦しいよね?」「だから、気持ち良く泳がせてあげてね。」 確か、そんな言葉で、先生が子供たちに教えてました。さすが、上手ですね。 「引っ張るなー!」なんて言ったって、やっぱり駄目ですよね。ちゃんと、注意事項の中に思いやりが入っているので、みんな、とても聞きやすい。 こうして、2021年度の鯉のぼりが、無事、みんなの前にお披露目されました みなさん、たくさん遊んで、たくさん思いやりの心を育んで、元気に優しく育つんだよ。 今年も、たくさん晴れると良いですね! 『文・撮影◎広報担当H』

続きを読む

お見舞い申し上げます

土曜深夜の地震。 久々に大きなものが来ましたね。 園児、並びに保護者の皆様は、お怪我などされませんでしたでしょうか? 心よりお見舞い申し上げます。 今後も大きな揺れが来る可能性がございます。くれぐれも、身の安全確保にご配慮くださいませ。 さて、幼稚園は。 お陰様で、物が倒れたり、棚がズレた程度で、大きな被害はありませんでした。 玄関にいた金魚ちゃんたちも、鉢ごと落ちることなく、大量の水を周囲にまき散らしながら、鉢がズレた程度。地震直後も、何食わぬ顔で、優雅に泳いでおりました(笑)。今は、棚の下に避難中。 あとは、机の書類が飛び出たり、消火器が倒れたり、資料棚がズレたり。 皆様が、一番気になさったであろう雛人形は…。 やはり、直後は無残にも落下しておりましたが、今はご覧の通り。今日は、いちご組さんが、人形たちの名前を教えてもらっていましたよ。 幸い、何の支障もなく、通常保育を施行するに至りました。皆様、どうぞご安心ください。 新型コロナウイルスや、インフルエンザ、そして余震と・・・。 心配事は尽きませんが、さいわい幼稚園は、これからも感染防止や安全確保に努めながら、子どもたちが当たり前の毎日を過ごしてゆけるように、教職員一同、尽力して参ります。 これからも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 『文・撮影◎広報担当H』

続きを読む

少し早目のお目見え

3月3日は、ひな祭り。 さいわい幼稚園では、少し早目のセッティングをし、玄関ホールにひな人形を飾りました。 誰が何をかぶって、あの人はこれを持って、これはここで、あれはこうなって・・・ 大変です(笑)。 一応、写真は残ってますので、それを見本にしますが、結構手間のかかる作業です でも、やはり女の先生は作業が速いですね。さすがです。 こうして、今年もさいわい幼稚園のひな人形が完成しました そしたら、早速、かもめ組さんが来まして。 先生がひな人形の説明をしていました。みんな、一生懸命聞き入ってましたよ。 3月が待ち遠しいですね。 『文・撮影◎広報担当H』

続きを読む

中古の新居と怪しい隣人

金魚さんのおウチを、新しくしました!ちゃんとした水槽です。中古ですが…。 今までは、大きなプラスチック製の虫カゴに住んでましたから、ようやくまともな環境になったわけです。 なんか、嬉しそうにこっちを見ているような気もします(笑)。 ところで。 隣の水槽には、一体、何が住んでるのでしょう? いつも、水草だらけで、生き物はいないように見えますが・・・。 実は! いるんです。よく見ると…。 底に、石ころのようなものがたくさん。 これ、なんの生き物なんでしょう?実は、飼育しているHさんもわからないんです。 何もせずに飼ってたら、水草食って、どんどん増えていっちゃった(笑)。 知ってる人、おりますか? さいわい幼稚園の正面玄関にいますよ! 『文・撮影◎広報担当H』

続きを読む

ツリー 出しました

今年も、クリスマスツリーが玄関ホールに出現。子ども達は大喜び! 早くサンタさん来ないかなぁ・・・ 『文・撮影 広報担当H』

続きを読む