今年も、さいわい幼稚園の広い園庭で、鯉のぼりが泳ぐ季節になりました。
もう、セッティングの段階で、みんな大はしゃぎ!
そしてついにロープを張って、鯉のぼりが泳ぎ始めました。
適度な風に、青空も広がり、丁度この時間にお日様も顔を出しました
とても嬉しそうですねー。鯉も、みんなも(笑)。
どうしても大きい鯉は、風が止むと、尻尾が触れるくらいに垂れ下がってしまいます…。
「鯉のぼりさんが、気持ち良さそうに泳いでるよー!」「でも、みんなが尻尾を触ったり、引っ張ったりしたら、凄く痛いて苦しいよね?」「だから、気持ち良く泳がせてあげてね。」
確か、そんな言葉で、先生が子供たちに教えてました。さすが、上手ですね。
「引っ張るなー!」なんて言ったって、やっぱり駄目ですよね。ちゃんと、注意事項の中に思いやりが入っているので、みんな、とても聞きやすい。
こうして、2021年度の鯉のぼりが、無事、みんなの前にお披露目されました
みなさん、たくさん遊んで、たくさん思いやりの心を育んで、元気に優しく育つんだよ。
今年も、たくさん晴れると良いですね!
『文・撮影◎広報担当H』