サツマイモ堀り

この畑での最後の収穫となります、さつまいも掘りが行われました。 ようやく雨があがったお陰で、一日遅れで実施。 【ぎんが組】 【たいよう組】 足場はドロドロでしたが、ウネは健全。 最後に相応しい大豊作(笑)。 皆様、今まで本当にありがとうございます😭 次回からは、園庭になるのかな?わかりませんが。ここの土も、最初の頃は粘土質でとても硬く、今のように柔らかくするまで、あれこれ試行錯誤して11年もかかりましたから、この先、今回のような豊作になるには、まだまだ先かもしれませんね。 これからも頑張ってください。 『文・撮影◎HP担当者』

続きを読む

秋の園外保育(年少さん)

今年の園外保育は、なかなか天気に恵まれません  そんな中、今回は年少さんがグランディ公園へ行ってまいりました! 【さくらんぼ組】10/07雨の後でしたが、何とか遊べました。他にも3つの幼稚園が来てましたから、とても賑やかでしたね。 【いちご組】10/08雨天延期により10/17みんな伸び伸びと遊んでおりましたね!天気が良くて本当に良かった。 各クラスのお手伝いのお母様方、ありがとうございました。 『文・撮影◎HP担当者』

続きを読む

秋の園外保育(年長さん)

秋の園外保育が始まりました。 天候にも恵まれましたから、本当に良かったですね まずは年長さんから。 【ぎんが組】10/01㈪雲も多かったですが、暖かかったので、非常に過ごしやすかったですね。 【たいよう組】10/02㈫快晴 シートを日陰にするのに苦労するほど。季節外れの夏日。 たくさん遊んで、たくさん食べて、満足でした(笑)。お手伝いのお母様方も、お疲れ様でした! 『文・撮影◎HP担当者』

続きを読む

運動会

素晴らしい運動会日和!とはいきませんでしたが… 寒くはなく、ほのかに暖かく、それでいて直射日光が当たることがないので、ある意味、過ごしやすい天候でしたね。 お陰様で、今年も無事、運動会が開催されました。 たくさん練習しましたからね。 今年も、非常に暑い日が続きましたから みんな大変だったと思います。 今日はその集大成です。 準備OK 前日から、先生たちが一生懸命、会場設営をしました。 あとはみんなが来るのを待つだけ。さて、本番開始です 01【最後まで全力疾走GO!GO!】4歳児競争意識が芽生え始める年代です。面白かったですね。 02【いろ・いろ・たんけんたい】3歳児なんともぎこちない動きが可愛らしい(笑)。 03【力を合わせて乗り越えろ!デカパンンリレー☆】5歳児いかに上手に脱ぐか?そして上手に手伝って履かせるか? 04【ライラック】4歳児とても綺麗なダンスでした。 05【にこにこ笑顔でよーいどん!!】3歳児毎年面白い(笑)。なかなか走らず、そしてゴールせず(笑)。 06【みんなで一緒に、よーいどん♪】未就園児パパママじいじばあばに手伝ってもらって…。プレゼントゲット! 07【最高到達点】5歳児迫力満点のダンスでした。さすが年長さんです。 08【まわってじゃんぷでしゅっぱつだ!!】3歳児保護者の方と一緒。とても嬉しそうでしたね。 09【ねらって入れろ!がんばれ卒園生!】小学生卒園生の小学生たち。そのままの顔の子、誰⁉ってくらい変わった子、皆元…

続きを読む

運動会総練習

昨日は運動会総練習の日でした。 天候に恵まれたわけではありませんが、暑くないだけで、非常に過ごしやすかった日でした。 雨も降りましたが、終わると同時でしたので、そういった意味では恵まれましたね(笑)。 みんな、頑張ってました! 本番はもっとパワーアップして魅せてくれることでしょう。 楽しみです 『文・撮影◎HP担当』

続きを読む

9月生まれのお友だち

今日は誕生会でした。 みんな おめでとうございます 【年少さん】 【年中さん】※8月生まれも含む 【年長さん】 『文・撮影◎HP担当』

続きを読む

8月生まれのお友だち

今日は誕生会でした。 みんな おめでとうございます 【年少さん】 【年中さん】 【年長さん】 『文・撮影◎HP担当』

続きを読む

2学期始業式

今日から始まりました、さいわい幼稚園の2学期。 今年も、本当に暑い夏休みでしたね それでもみんな、元気に登園してくれました。 皆さん、久しぶりー! 元気そうで何よりです 『文・撮影◎HP担当』

続きを読む

お泊り会(19日)

皆様、お早うございます。 昨夜は蒸し蒸しして大変でしたね。 こんな時、エアコン完備の教室が何よりありがたい。 子供たちは、快適にスヤスヤと眠りに就いたようです。 つい最近までは、扇風機だけで、先生たちが団扇で一生懸命あおいでましたからね。 今朝の天気は曇 若干、湿気が気持ち悪い朝ではありましたが…。 みんなは元気一杯早朝から、布団片付けて、着替えをして。 立派ですね。 おうちでもちゃんとしてるかな(笑)? 早朝体操。楽しそう 頭もスッキリです。 そのまま朝食会場へ。 今朝はパンです。チョコパンとクロワッサンかな?実にいい顔をします。 寝起きがいいと、朝は爽やか。 今日も良い一日のスタートを切れましたね。 さて、そろそろ帰りの準備。 お迎えが来ますから、みんなでDVD観ながら待ちます。長いようで短かった?短いようで長かった? さて、今年のお泊り会は如何でしたでしょうか? 天候には恵まれたとは言えませんが、逆に言うと、暑過ぎず、良かったのかもしれませんね。 皆さん、本当にお疲れ様でした! 本日から夏休み。楽しい夏休みを過ごしてくださいね。 最後に。 先生方、本当にお疲れ様でした。表となり、裏となり、八面六臂の活躍、ご苦労様です。ゆっくりお休みくださいませ。 『文・撮影◎HP担当』

続きを読む

お泊り会(18日)

夏祭りも無事に終了し、そのままお待ちかねのお泊り会に突入 期待と不安が入り混じっている様子。 今年も年長さんが、少し大人に見えました。 まずはゲームで楽しみましたアドベンチャー方式で、みんな本当に楽しそう! とてもエキサイティングでした。 続きまして。 待ちに待った夕食。 みんな大好き、カレーライスでした夏祭りで、たくさん動いてお腹も空きましたね(笑)。 みんなで食べるカレーって、なんであんなに美味しいんでしょうね? ワイワイガヤガヤ 笑い声が絶えませんでした。 みんな揃って「ご馳走様でした!」。 さて。ある意味、メインイベント 花火大会 今年も、ドラゴンと打ち上げ花火の競演 もう、みんなのテンションはMax一発上げるごとに歓声が起きますから、エアリズムTシャツに火の子を浴びて、穴だらけになっても、点火のし甲斐がありました(笑)。 写真も、ナイスタイミングではありませんか毎年、腕が上がっているような気が…(笑)。 左下のは、子供たち目線なので、こりゃ盛り上がりますね 今年の花火大会も、お陰様で、無事、終了しました。 楽しいイベントも終わり、そろそろ寝る時間となりました。 やはり、みんなテンション高め。 キャッキャキャッキャ言いながら、仲良く歯磨き。 寝る準備に入ったようです。少し不安そうなお友だちもおりましたが、やはり、みんなで寝れば怖くない(笑)。 こんな時、お友だちの存在が、とても心強いものです。 きっ…

続きを読む